【関連する記事】
2006年06月13日
弥生人?
赤米用に借りた山の田んぼに水をかけて早5日。田んぼに一向に水が溜まりません。山の田んぼの為に水が細いということもあるのですがやはり長年転作用に田んぼとして使っていなかったからでしょうか。畑としては水はけが良くて良かったのでしょうがこれでは代かきになりません。とりあえずおぢ君とかなちゃんとの3人で田んぼにムラなく水が回るように3尺おきくらいにスコップで水道をつけ水になじんだ所から足で踏み練りようやく水田らしくなりました。機械の無かった時代の人もこんなことをしていたのでしょうか?作業をしながら弥生人になった気分を満喫した1日でした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック