【関連する記事】
2006年06月17日
赤米田んぼの田植えも終わり・・
田植え作業の最後の締めとして赤米田んぼの田植えをしました。5月の10日過ぎとかなり遅らせてスジ播き(種まき)をしたのですが暖かくなってからのスジ播きだったので順調にすくすくと育ち分げつ(株分かれ)も始まっていました。根の状態も良好でしっかりとした根が約20センチ(草丈と同じくらい)ほど伸びていました。通常行われる機械での田植えでは植える際に田植機のツメでほとんどが切られてしまい田植えから1週間ほど成長がとまってしまいます。せっかく伸びた根を切ってもったいないと思いつつ手植えで移植を終わらせてきました。試験栽培ということもあり苗箱3枚程度しかなかったので手で植えるしか手段がなかったのですが・・・ほんとうは昔のように苗の根をほぐしながら植えるのが稲にとっては一番理想なんだろうな・・。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック